Shogi-GUIの掲示板
局面のバグ?です。 - Luciano
2023/04/07 (Fri) 12:40:09
将棋クエストから棋譜をコピーして取り込むと開始局面で後手の角と先手の飛車が表示されず、また、ソフト自体もその駒達がいないものとして思考してしまっています。棋譜の途中で表示のなかったはずの飛車を動かしたりされると突然表記されます
Re: 局面のバグ?です。 - shogigui
2023/04/07 (Fri) 12:54:29
こちらでは再現しないようです。
よくあるのはコピー時に別のソフトがクリップボードの中身を書き換えるとかですが、
そのコピーしたという棋譜はありますか?
定跡矢印表示の視認性の改善のお願い - 定跡掘り師
2023/03/29 (Wed) 13:59:42
定跡ファイルを開くと、定跡タブには符号が、盤面には緑の矢印が表示されると思いますが、細くて見づらいです。もう少し見やすければ良いのになと思ってしまいます。採用率の高低で矢印の太さが変わるというシステムは素晴らしいと思いますが、私は指し手を手動で登録して定跡を作っているので全部細いんです。かと言って、一手一手採用率を100にするのはとても骨が折れます。バッチファイルコマンドで、同じ定跡ファイルを1万個(採用率100.00相当)複製して追加するといった荒技もやってみましたが、定跡手が複数(n個)ある局面では100÷nの太さになってしまい、あまり改善できませんでした。
デフォルトの太さをもう少し太くする、あるいは採用率の規定値を設定出来るようにするようなことは可能でしょうか?
Re: 定跡矢印表示の視認性の改善のお願い - shogigui
2023/04/05 (Wed) 07:04:18
矢印を見やすく出来ないか検討したいと思います
タブの長さ調整 - TED
2023/03/25 (Sat) 07:26:21
タブ(対局者名の表示、情報欄での思考、棋譜コメント、コメントなどの項目名の表示)の長さが短く、表示内容の一部しか表示されません。 タブの長さの調整方法をお知らせください。
Re: タブの長さ調整 - shogigui
2023/04/05 (Wed) 07:00:37
長さの調整方法は無いので、回避策を検討します
検索した定跡コメントの局面まで飛べるようにしてほしい - フォー
2023/04/01 (Sat) 00:31:49
文字で検索を掛けて、一致した検索ワードがある定跡コメントの局面まで飛べると嬉しいです。
Re: 検索した定跡コメントの局面まで飛べるようにしてほしい - shogigui
2023/04/05 (Wed) 06:57:35
検討します
メニューバーのカーソル - ち
2023/04/04 (Tue) 15:32:00
右を押すと左に、左を押すと右に移動します。
ver.0.0.7.30
Re: メニューバーのカーソル - shogigui
2023/04/05 (Wed) 06:53:55
理由(要因?)は分からないですけど、WinFormsのデフォルトキー操作がそうなってます。
最新版のダウンロード - TED
2023/03/24 (Fri) 04:33:24
2023/3/11 ver 0.0.8.0がダウンロードできません。
zipファイルを開いても、.exeのアプリが見当たりません。
Re: 最新版のダウンロード - shogigui
2023/03/24 (Fri) 09:40:43
たぶんご利用のアンチウイルスソフトがexeを消しているだけかと
Re: 最新版のダウンロード - TED
2023/03/24 (Fri) 11:06:46
ご連絡ありがとうございます。
Norton360を一時的にOFFしましたが、結果は同じでダウンロード出来ませんでした。
ちなみに下記のエラーメッセージが表示されます。
ShogiGUIver 0.0.8.0.exe isn't commonly downloaded.
Re: 最新版のダウンロード - shogigui
2023/03/24 (Fri) 15:20:24
こちらでは普通にダウンロードできます。
申し訳ないですが、ちょっとわからないです。
盤の色について - echec
2023/03/15 (Wed) 19:54:24
昨年末から自分の指した将棋を検討するために使わせていただいております。
検討後、ポイントだと思った局面をプリンターでコピーして、変化とともにノートに貼っているのですが、盤の色が黄色のため、黄色のインクの消費が激しくなっております。もし可能でしたら盤の色を白に変えられるようにしていただけないでしょうか?
Re: 盤の色について - shogigui
2023/03/15 (Wed) 22:11:30
白黒で印刷したいのであれば以下のような方法が考えられます
・印刷時にカラーを白黒にする
・編集メニュー -> 局面をブラウザで表示 でこちらを印刷する
・ツールメニュー-> オプション -> デザインから将棋盤や駒台の画像を真っ白の画像に変更する
・以下のようなソフトを使う
http://home.att.ne.jp/lemon/ogi/SituationFigure.html
Re: 盤の色について - echec
2023/03/16 (Thu) 00:40:24
いろいろな方法を教えていただきありがとうございます。
・編集メニュー -> 局面をブラウザで表示 でこちらを印刷する
こちらの方法を使わせていただこうと思います。
返信ありがとうございました。これからもよろしくお願します
将棋ウォーズの棋譜が貼り付けできない - ぷにぷにぷりん
2023/03/07 (Tue) 21:28:07
バージョン:ver 0.0.7.30
OS:Windows 11 Home 22H2
将棋ウォーズの棋譜をクリップボードから「棋譜貼り付け」しようとすると、エラーメッセージ「KIF解析エラー 行番号 : 〇〇」が表示される
将棋ウォーズの棋譜に特殊文字「☗」、「☖」が含まれているため
特殊文字をテキストエディタなどで取り除けば棋譜貼り付けできる
(将棋ウォーズの棋譜は添付画像の箇所からコピーして取得しました)
Re: 将棋ウォーズの棋譜が貼り付けできない - shogigui
2023/03/08 (Wed) 10:43:17
対応予定はありません。
将棋ウォーズの棋譜はWEBから棋譜取り込みで一応できます
http://shogigui.siganus.com/manuals/web_import.html
Re: 将棋ウォーズの棋譜が貼り付けできない - ぷにぷにぷりん
2023/03/11 (Sat) 21:21:32
ご確認ありがとうございました
棋神アナリティクスフォーマット対応可否の確認 - 田中佐藤
2023/03/09 (Thu) 02:55:44
これはHEROZ側で対応すべき案件だと思いますが、一応確認させてください。
棋神アナリティクスでは、未公開の強力な将棋エンジンが使えることが売りですが、GUI周りは酷い有様で、特にツリーや分岐の処理などはダウンロードして別途ShogiGUIなどで見たほうが見やすいです。
で、ダウンロードしてShogiGUIで閲覧するわけですが、下記例に示す微妙な差異によって、「コメント(思考)」タブでの読み筋再生は辛うじて可能ですが、検討評価値のグラフ推移が見れないという難点があります。
確認させてほしいのですが、後方互換性を考えるとShogiGUI側で棋神アナリティクスのフォーマットの読み込みに対応する予定はないですよね。
ShogiGUIでのコメントフォーマット例
**Engines 0 Suisho5(20211123)-YaneuraOu-v7.5.0
**解析 0 候補1 時間 00:02.0 深さ 29/27 ノード数 4016069 評価値 58 読み筋 ▲7六歩(77) ...
**解析 0 候補2 時間 00:02.0 深さ 28/27 ノード数 4016069 評価値 58 読み筋 ▲2六歩(27) ...
将棋神アナリティクスでのコメントフォーマット例
** Engine dlshogi Version dlshogi-dr3-20b 候補1 深さ 30 ノード数 9936431 評価値 63 読み筋 ▲2六歩(27) ...
** Engine dlshogi Version dlshogi-dr3-20b 候補2 深さ 30 ノード数 9936431 評価値 62 読み筋 ▲7六歩(77) ...
** Engine suisho Version Suisho-dr3/YaneuraOu-V7.63-1 候補1 深さ 41/53 ノード数 1775007480 評価値 104 読み筋 ▲2六歩(27) ...
Re: 棋神アナリティクスフォーマット対応可否の確認 - shogigui
2023/03/09 (Thu) 07:26:54
解析結果等を棋譜にどのように保存するかは正式なフォーマットが決まっていませんので、将棋神アナリティクスのフォーマットに正式対応はいたしません。
Re: 棋神アナリティクスフォーマット対応可否の確認 - 田中佐藤
2023/03/10 (Fri) 21:14:15
確認ありがとうございます。
棋神アナリティクス側が今後フォーマットを変えることもあるでしょうし、わざわざ正式に対応するのは悪手っぽいですね。
身勝手なお願い - 愛用者
2023/02/27 (Mon) 16:56:25
将棋の動画を作るとき、「盤面の画像をクリップボードにコピー」をよく使います。これをショートカットキーでできるようにしていただけないでしょうか。
Re: 身勝手なお願い - shogigui
2023/03/08 (Wed) 10:44:40
検討します
Re: 身勝手なお願い - 愛用者
2023/03/09 (Thu) 17:33:18
ありがとうございます。ぜひよろしくお願いします。